2011/03/09



Trombone Players in Tokyo

2011/02/11

Feb 12, "TOKYO ELECTRONICA VOL.2" live at MADO LOUNGE SPICE, Roppongi Hills 52F

いろのみ」さんのライブに参加させていただきます。



詳細


2/12に森美術館のミュージアムカフェでもある、六本木マドラウンジ Spiceにて開催される『TOKYO ELECTRONICA Vol.2』に出演します。
エレベーター代別途。森美術館へお越しの方は入場無料です。


TOKYO ELECTRONICA VOL.2
Live:いろのみ (ryoondo-tea) 
20:00~

Live:Firo (ryoondo-tea)
21:30~

【カフェ & ランチタイム】11:00 〜 17:00
【ラウンジ タイム】18:00 〜 25:00

今の東京のエレクトロニカシーンで第一線で活躍するアーティストたちが、期間中、幻想的なライブを繰り広げる8日間をお届けします。
ミュージックチャージはございませんので、展望台入館料のみでお気軽にお楽しみいただけます。
現在森美術館で開催の「幽体の知覚」展も入場料のみでご覧いただけます。
また、森アーツギャラリーで開催されています「スカイプラネタリウム」はプラス300円でお楽しみいただけます。
この機会に是非、アートと音楽、そして夜景とお酒をご堪能下さい。

*森美術館「幽体の知覚」(2/27まで)

*東京シティビュー

*森アーツギャラリー「スカイプラネタリウム」(2/13まで)
プラス300円でご利用いただけます

※お酒をお召し上がりの方は美術館への入場ができない場合
がございますので、事前にスタッフまでお声がけください。


いろのみ
柳平淳哉と磯部優によるユニット。 ピアノとアコースティックギターのシンプルな編成のなかに繊細な電子音響が季節のさまざまな「色の実」を鳴らす独自の表現を追求している。2007年涼音堂茶舖より発表した『ironomi』でデビュー。その繊細な音表現と世界観が若い世代の共感を獲得する。2008年の『鳴響』からはじまった各地の温泉郷でのプロジェクトでもその本領を発揮し、電子音楽とは無縁な幅広い層のリスナーを獲得することに成功。彼らの繊細な電子音響から広がりつつある新しい動きのキーユニットである。

Firo
塚越寛之によるソロユニット。PsysExの糸魚健一にその才能を見いだされ、2003年に1st『paddle』をリリース。収録曲『SwNH』はTBSテレビ「THE世界遺産」BGMにも採用されるなど各方面から評価される。2005年に2nd『Light Court』、2006年に3rd『Velvet tiny globe』をリリース。2008年からは『鳴響』『渋響』をはじめとする一連の各地の温泉郷でのプロジェクトに参加し、電子音楽と地域とのさまざまなセッションを繰り広げ、その新たな可能性は2010年発売の最新作『Tender grain』に結実。常に緻密で繊細な音世界を展開するアーティストである一方、テレビ番組のBGMなどの放送用音楽制作も数多く手掛ける職人的作家でもある。

2011/01/06

Jan 12, 2011 相良ゆみ + アラキシン at  渋谷 Gallery LE DECO

SYプロジェクト「フレーム!フレーム!」(Jan. 7~16, 2011)

期間中、渋谷のアートビルディング「Gallery LE DECO」を
全館貸切にし行われる、
23名のエキシビジョン(展示)、33組のパフォーマンス。

相良ゆみ + アラキシンは、12日19:30~
3Fのパフォーマンスに出演します。

パフォーマンス・チケット
前売・予約1,500円、当日2,000円
全日程通し券5,000円

※但し、マンハッタン翁のみ特別料金
前売・予約2,700円、当日3,000円

お問合せ/ご予約
syproject@rg7.so-net.ne.jp



相良ゆみ(dance)



ARAKI Shin (music)

2010/12/29



"Exuberance is beauty".

William Blake - Georges Bataille

2010/12/26

dear Air presents 1st Compilation Album “pneuma”


1. Ghosts of the flamed season / Yamori Kota
2. sorrow of orion / traumerei
3. 0100729 / yosio ootani
4. Bumblebee / Clang Sayne
5. flow / mori-shige
6. Deep Sea and Stars / el fog
7. the 14th century / akira uchida
8. drape / haruka nakamura
9. Dear Ludwig / Kanazu Tomoyuki
11. CcA.g / Junya Yanagidaira
12 Finale / Mujika Easel



2010/12/11

2010/12/08

Ed TSUWAKI PORTRAIT SERVICE and THE CONCERT




Ed TSUWAKI
PORTRAIT SERVICE and THE CONCERT
~ 青葉市子、haruka nakamura + ARAKI Shin ~
2010年12月23日(木・祝)開催


今春、VACANTで開催し話題となった似顔絵師エドツワキが、
1日限定で、Rainy Day Bookstore & Cafeにて店開きをします。
老若男女国籍問わず、エド絵師が心を込めてあなたのポートレイトをドロウします。
もちろん、ポートレイトはあなただけの<作品>として、お持ち帰りいただけます。

そして夜は、エドツワキ・キュレーションによるコンサートを開催。
青葉市子、haruka nakamuraとARAKI Shinの初セッションという豪華2本立て。

エド絵師のモデルになって、生演奏による素敵な音楽に浸って、
Xmas前日のひとときをRainy Day Bookstore & Cafeでお楽しみください。


2010年12月23日(木・祝)13:00~21:00

Ed TSUWAKI
PORTRAIT SERVICE 13:00~21:00
参加費:3,500円(ポートレート作品・1ドリンク付)
予約受付中<予約No.1>
※<Time Table>を参照のうえ、希望の時間をお知らせください。
先着順に予約を受け付けております。


THE CONCERT
~ 青葉市子、haruka nakamura + ARAKI Shin ~
19:30~21:00
入場料:3,000円(1ドリンク付・自由席)
予約受付中<予約No.2>


PORTRAIT SERVICE & THE CONCERT<お得なセットプラン>
セット料金 5,500円(ポートレート作品・2ドリンク付・自由席)
予約受付中<予約No.3>


【 Time Table 】
ーーーーーーーーーーーーー
<PORTRAIT SERVICE>
A.13:00 ~  B.13:30 ~
C.14:00 ~  D.14:30 ~
E.15:00 ~  F.15:30 ~
G.16:00 ~  H. 16:30 ~
I.17:00 ~  J.17:30 ~
K.18:00 ~  L.18:30 ~
ーーーーーーーーーーーーーー
M.19:00 ~  N.19:30 ~
O.20:00 ~  P.20:30 ~
ーーーーーーーーーーーーー
<THE CONCERT>
19:30(受付19:00)~ 21:00

※当日、PORTRAIT SERVICEとTHE CONCERTの両方に参加ご予約の方は、
 お得なセット料金でご予約いただけます。なお、イベント当日は<外出自由>です。
 PORTRAIT SERVICE終了後、THE CONCERT開催時間19:00までにお戻りください。

※<Time Table M.~P.>の時間枠でPORTRAIT SERVICEをご希望されたお客様は、
 エド絵師のモデルになりつつ、THE CONCERTを聴いていただく時間が生じることをご了承ください。

会場:Rainy Day Bookstore & Cafe
    東京都港区西麻布2-21-28 B1F(最寄駅:表参道駅、渋谷駅)
    TEL.03-5485-2134
    ※『SWITCH』『Coyote』を発行する出版社スイッチ・パブリッシング
     直営の本屋とカフェです。


参加方法:参加予約は<電話>または<メール>にてお願い致します。

・電話予約:TEL.03-5485-2134(Rainy Day Bookstore & Cafe)

ご予約の際は、ご希望の<予約No.>をお知らせください。あわせて、
PORTRAIT SERVICEご予約希望の時間枠(Time Tableをご確認ください)をお知らせください。


・メール予約:ticket@switch-pub.co.jp

メールタイトル「12月23日イベント参加希望」としていただき、
メール文面に、氏名、年齢、ご連絡先、<予約No.>、参加人数をお書き添え下さい。
追って、こちらからメールにて参加証をお送りさせていただきます。

※本公演はチケットレスです。
 当日お名前を伺い精算させていただきます。
※お一人様2枚までのご予約とさせていただきます。
※ご予約後のキャンセルは受付出来ません。予め、ご了承ください。


■出演者プロフィール

Ed TSUWAKI(エド ツワキ )
1966年6月29日 広島に生まれる。1980年代の終わりから、ドロウイング、ペインティング、
イラストレーション、グラフィックデザイン、アートディレクション、写真、服飾、美術、
文筆等を生業とする。今年10, 11月に渡って個展「CoCo」( 東神田・FOIL GALLERY )を開催。
年明けから広島、福岡、京都への巡回が決定。
公式HP:http://www.edtsuwaki.com/


青葉市子(アオバ イチコ)
1990年生まれる。2007年にクラシックギターを弾き始め、翌年から創作開始。
2008年9月に初ライブを開催。2010年1月 1stアルバム「剃刀乙女」リリース。
同年7月にFUJI ROCK FESTIVAL '10に出演。
現在は東京都内を中心に精力的にライブ活動中。
公式HP:http://www.ichikoaoba.info/
Myspace:http://www.myspace.com/ichikoaoba


haruka nakamura(ハルカ ナカムラ)
2007年に「Afterglow」、2008年に「grace」を発表。ソロ活動の他にも、自身主宰のバンド「kadan」
において1st Album「CASA」をリリース。2010年3月にはsuper deluxeでの単独特別公演を成功させる。
様々なコンピレーション、リミックスアルバムなどへの参加や、H.P.FRANCEのwebsiteにおける音楽、
ISSEY MIYAKEから独立したブランド、mameの2011 s/sでのコラボレーションなど独自の活動を行う。
そして2010年、海外レーベルKitchen.から2年振りの2ndアルバム「twilight」がリリース。
現在-twilight PRAY-と題して各所でピアノツアー公演中。
来年、nujabesと制作していたhydeout productionsからの3rdアルバムを控えている。
公式HP:http://www.harukanakamura.com/


ARAKI Shin(アラキ シン)
サキソフォン奏者、作編曲家。「JAZZ COLLECTIVE」のサックス奏者として活躍後、2007年よりソロ活動を開始。
08年にソロアルバム『A SONG BOOK』、今年2月に『HALLS』をリリース(共にRONDADE)。
ミニマルな装飾と響きで組み立てられた音楽は抑制された美学のなかに豊かな叙情性を感じさせる。
公式HP:http://www.arakishin.com/


■ Rainy Day Bookstore & Cafe
 
東京都港区西麻布2-21-28 B1F <表参道駅>
OPEN 12:00~21:00(土曜のみ12:00~18:00) 定休日:日曜・祝日
※『SWITCH』『Coyote』を発行する出版社スイッチ・パブリッシング直営の本屋&カフェです

http://www.switch-pub.co.jp/topics/ed.html